【名字】海川

【読み】うみかわ,かいかわ,かいがわ,あまかわ,うながわ

【全国順位】 8,221位
【全国人数】 およそ980人


【名字の由来解説】

近年、長野県大町市や愛知県西春日井西春町などに多数みられる。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

最終更新:2022/03/28 07:22:50  最終更新者:shige


海川さんの多い地域 TOP5

都道府県人数
愛知県 およそ270人
長野県 およそ200人
宮城県 およそ110人
東京都 およそ60人
神奈川県 およそ50人
市区町村人数
長野県大町市 およそ140人
愛知県北名古屋市 およそ140人
群馬県桐生市 およそ40人
長野県安曇野市 およそ30人
愛知県名古屋市北区 およそ20人

海川さんの比率が多い地域 TOP5

都道府県比率
長野県 0.00989%
宮城県 0.00492%
愛知県 0.00378%
徳島県 0.00252%
群馬県 0.00207%
市区町村比率
長野県大町市 0.5%
徳島県勝浦郡勝浦町 0.366%
北海道中川郡中川町 0.294%
宮城県伊具郡丸森町 0.168%
愛知県北名古屋市 0.161%
※詳細は地図またはリンクをクリック

※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字由来net」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

海川さん みんなの名字の由来
元は阿部性で武田家にに仕えて海川へは恐らく違っていると思います。木崎湖畔にあった仁科城の仕いであり仁科氏8人家来の馬方とされております。 馬方は馬庄屋であり武家となります。 仁科氏の年代が「平安時代後期には仁科氏が安曇郡一帯の国人領主」とありますので武田家の室町期より遥かに昔になりますので。 遡ること日本武尊の年代で、まだ日本に馬がいなかった頃、大陸に渡り馬を持ち込んだ人物が海川求馬(もとめ・こまの読みでどちらが正しいのか?は不明)とされております。 一説によりますと長年大町市で代々頑なに家系を守って来た様ですが、戦国時代を終え江戸後期の貞享に我が屋が真っ先に分家した家系と聞いております。(松川村) そこから穂高〜松本市へと南へ進出していった様で私の知る限りですと静岡が最南の同系列「うみかわさん」の存在を確認しております。 また、読みの違いですが漢字が同じでの読み違いは系列が全く異なる様でございます。一方、東北方面にも読みが同じくの海川性がございますがそちらの方のご先祖様言い伝えによりますと仁科氏に纏わる大町市が発祥と言われているようでございます。 恐らくですが、元々が馬方で馬庄屋でしたから馬に携わって来た家系の方もいるんじゃないかと思います。我が屋の場合ですと私が12代目となり穀升等にも「海川屋」と表記されて居る物が存在しており、また敷地内からも馬庄屋だった頃の名残である馬の蹄鉄や器具等が出て来ております。 大町市には今も尚本家が存在しておりますが本家の方々のご意向で私ですら本家の所在を教えては頂けません。 が、歴史が好きだった親族のお爺さまが本家に行き調査をして来ましたので、存在は間違いありません。お墓も一般ではあり得ない規模のお墓であり、その規模から推測して間違いなく本家はそこであろうとの事でした。 余談になりますが今は亡き婆さんを含め外人系の顔がいる事がご先祖様にも見て取れます。 恐らく日本の秦性にも関わっておられるイスラエル系の血が入っている事が伺えます。 一時期仏教時代もありましたが現在は再び我が屋の場合は神道に戻っております。
【投稿日】2020/01/29 05:30:48
【投稿者】うみちゃさん
長野県、大町市の旧家で、代々庄屋を務めた。もとは阿倍姓で、武田家に仕えて海川氏を称したというらしい
長野県由来の苗字サイトで調べたものです
読みは五つ通りがあって
ウミカワ・カイカワ・ウナガワ・ウナガワ・アマカワなどがあるそうです。
海川
【投稿日】2017/10/16 21:08:21
【投稿者】海川さん
情報になるかわからないですが私の家の家紋は五瓜に蔦という物です。この紋は
調べてみると青木家の家紋と同じというので関係があるのでは?
【投稿日】2017/02/18 06:58:13
【投稿者】海川さん
みんなの名字の由来 投稿
「みんなの名字の由来」に書きこむには、ログインが必要です。
 
海川さん みんなの家紋のはなし
まだ海川さんの「みんなの家紋のはなし」がありません。

 

※名字の順位・人数は2023年10月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出したものです。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

※解説欄に「詳細不明」等と記載されている場合でも、「読み」や「有名人情報」が更新された際「新着・更新」名字欄に掲載されます。

※名字の情報を欲しい方は「情報求む」ボタンを押してください。「情報求む」欄には最新10件のみ表示されますので、定期的に確認いただき更新されることをお勧めします。
名字について詳しい情報をお持ちの方は、「名字の情報を送る」より名字の情報をお書きのうえ、送信ください。お送りいただいた情報はルーツ製作委員会にて精査し、名字の解説として掲載させていただくことがあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字検索

次に検索したい名字を入力してください。

*
 

最近検索された名字

草道  勘如  下江  愛敬  小島  栗田  上久保  堀清水  沖田  播广  岩門  怡土  木寅  小名木  宿波  小薗江  嵩元  岩生  保田  胡广ケ野  小織  与田  昭和  小助川  水野  南桑  神楽坂  菅野  雄川  治郎丸  泓田  野呂  光清  早瀬  大祢宜  田港  酒見  目野  仁戸田  七字  左右  蓼沼    本久保  渡具知  長田  泉谷    佛子  追川  上草  高井  飯山  堀家  岡藤  植川  有友  境田  尾暮  國冨  煤孫  栂野  赤池  四角  印田    桑子  寺園  衛門  江守  金野尾    越智  金井  鹿歸瀬  久保  黒河内  嶌子  湯通堂  近津  木綿  布目  野瀬  藤森  久栖  駒野  伏黒  池田  弓矢  市來  大土  荏本  五味  酉抜  安重  大須賀  前田  西大條  井手  知久 


家紋検索

調べたい家紋の名前や戦国武将・大名の名字を入力してください。

 
 


 

約30万種あるとされる日本人の名字の中で
3月19日最も幸運な名字はこちら
名字別の運勢はこちら

当サイトは多くのユーザー様に広くご自分や身近な方の名字の由来を知って頂くことを目的としておりますので、「情報の流用や加工を目的とした不正なアクセス」「他の文献等の内容を無断転載する」「不正なIPアドレス」 「同一人物が他人を装い、いくつものアカウントを使用し、不正なアクセスや当サイトに混乱をきたすような行為」「他サイトなどで根拠のない誹謗中傷などが発見された場合」 など左記はごく一部ですが、利用者に混乱をきたすと判断された場合は、データ保護の観点により、アクセス禁止措置、更に迷惑行為と判断し、法的措置を取らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
取材等につきましてはこちらからご連絡ください。

名字検索

次に検索したい名字を入力してください。

*
 

 

300万ダウンロード突破!! スマホで名字由来netを使うなら、アプリがおすすめ!